ロッドが無いパーマ。 Flex curl

フレックスカール 




⑴ 抜群の根元の立ち上がり! 
⑵ フォルムコントロールが簡単!
⑶ ゴム跡の心配無し!
⑷ ロッドレスで準備が楽、短時間の施術かつターバン不要 でお客様への負担を大幅に軽減可能! 
⑸ ポイントパーマにも超オススメ! 


【使い方】 

1 プレシャン後に1剤塗布(付け巻です) パーマをかけたい所へ塗布後、コーミングして全体的に均等に馴染ませてください。 

 *注意点 

 ⑴ 塗布量が少ないと薬剤が乾燥して固まることがあります。 ⑵ 液だれしない程度に多めに塗布して下さい。


 2 ロッドサイズの選定 ・専用ロッドのサイズ選定目安は、コールドパーマより2、3段階下げて選定して下さい。 *注意点 ⑴ 髪質や髪の状態により異なりますので目安として 考えて下さい。


 3 ワインディング ・毛先からノーテンションで巻くことにより、 フレックスロッドが抜きやすくなります。 ・ピン跡防止のために、シングルピンは毛流れとピンの面が平行になるように止めます。  ・根元まで巻いた時は、カール表面で止めずに根元とカールの輪の内側で止めてください。 


4 加温加湿 ・湿熱(パルッキーやナノプレッソ)をオススメします。 遠赤外線や自然放置の場合は、必ずターバンと   キャップをかけ、薬剤が乾燥しないように注意して下さい。 乾燥させないように霧吹き等で水分補給すると良いです。 


 5 テストカール ・パーマのかかり具合をチェックします。 ・ 同じロッドサイズのコールドパーマよりも緩くかかりますので 通常のパーマよりも1.2段階細めの選定を目安として下さい。 

 ・ テストカール後、2剤処理します。 ・ そのままシャンプー台へ移動。 


 6 中間水洗 ・ シャンプー台での中間水洗がお勧めです。 ・ シャンプー台で、ピンを外さずにそのまま中間水洗2分程度を    目安に弱い水流で洗髪して下さい。 ・ セット面での中間水洗の場合は,しっかりとターバンして、 スポイトで流してください。 


 7 2剤処理 ・ 2剤は普段お使いの物をご使用ください。    放置タイムはご使用の2剤のマニュアルをご参照ください。 


 8 ピンアウト ・ピンアウトして軽くワンシャンで施術終了です。 

トリートメント等して頂きますと、より艶やかな仕上がりとなります。 


【その他注意点】 

⑴ ワインディング中の注意点 ・薬剤を乾燥させないように巻く。 ・乾燥させないように都度、薬剤かスプレイヤーなどで濡らす。

 ⑵ 1剤処理の前にプレシャンプーを行って下さい。

 ⑶ 1剤は液だれしない程度にたっぷりと塗布して下さい。 少量ですと、すぐに乾燥してしまい、パーマの仕上がりに ムラが出る場合があります。 

⑷ 1剤の目安となる放置タイム ・ダメージ毛=10分 ・バージン毛=15分


0コメント

  • 1000 / 1000